TO TOP
ライター一覧
コラボ・記事制作・広告掲載について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
2022.03.12
スポット情報
rider:ちゃげ
昨今、キャンプブームもあり非常に多くのキャンプ場が新たにできています。 高規格なキャンプ場とは違い、日々進化を続けている新規のキャンプ場は各々が各々の特色を全面に出しているため、非常に一芸に秀でたポイントがあります。
特にこの東海エリアは岐阜、三重、静岡を中心に非常に魅力的な新しいキャンプ場が多くできています。
それだけ東海地方はキャンプに適した環境の揃った魅力的なエリアであると言えます。
今回はそんな東海エリアから行ける今後さらに熱くなるであろうNEWキャンプ場をご紹介いたします。
静岡県焼津市にありますにしうらさざなみファームの最大の魅力は海越しに富士山を眺める事のできる最高ロケーションです。 夜には海の向こうの焼津の夜景を見ることができ、日が落ちても楽しむことができます。
どんな高級リゾートでもここ以上にロケーションに勝るのは難しい。そんな最高の風景が一日中楽しめます。
正式には農場です。あくまで地域貢献と地域産業の活性化を目指し、農場をキャンプ地として貸し出しておられます。
この素晴らしいロケーションのさざなみファームを起点として、複合的にアウトドアクティビティを楽しめるプロジェクトの一環を計画されています。
伊豆半島の左周りの入口、右回りの出口に位置している為、ここを宿泊の起点として、伊豆ツーリングを企画しては如何でしょうか。
絶景と伊豆ツーリングを思う存分楽しみたい方におすすめです。
連絡先:Titter @MtFuji79289399
住所:〒410-0231 静岡県沼津市西浦木負420
静岡県田方郡に2021年12月にプレオープンしたばかりのキャンプ場です。 クラウドファンディングサイトCAMPFIREで非常に注目を集めこの冬プレオープンをされました。 プレオープンの為、場内は目下開拓中ではありますが、バーラウンジのような構想もあるようですので今後が非常に楽しみです。
ロケーションは非常に良く、富士山が非常に綺麗に見えます。 また直火が可能となっており、綺麗な富士山を眺めながら直火ができる非常に稀有なキャンプ場です。
ロケーションもさることながら、開拓を共に見守り、リピートで発展も楽しみたい方におすすめです。
HP:https://linktr.ee/negura
住所:〒419-0107 静岡県函南町平井1689−55
三重県津市にあるオフロードLand Mioはその名の通りオフロードコースが隣接したキャンプ場になります。 大阪方面、名古屋方面から約2時間と非常にアクセス良好です。 チェックイン、チェックアウトの時間制限がないため、終日どこでも出入りが可能な点が新しく、キャンパーに優しいポイント。
場内には透き通った小川が流れており、初夏には蛍も観測されているとのこと。
また月に一回レディースデイが設けられており、女性キャンパーも安心して利用ができる点も満足度が高いです。
ツーリングコースとしては付近には道の駅も多く、程よいワインディングがあり気持ちが良いです。 またオフロードコースでバイクを走らせることができるのも魅力です。
ソロでまったりキャンプを楽しみたい人も、ファミリーキャンプで子供含めしっかり遊びたい方にも非常におすすめです。
HP:https://mio-since2020.com/offloadland/ 住所:〒515-3312 三重県津市美杉町上多気1916
2021年から運営が代わりリニューアルオープンしているキャンプ場です。 通年営業、年中無休で営業にトライされている為、予約がなければいつでも利用可能です。 名前の通り、温泉である『しらみずの湯』が徒歩圏内にある為、ソロでもファミリーでもゆったり温泉に浸かりながらの極楽キャンプが可能です。 ロケーションも川辺に立地しており、川のせせらぎをBGMに自然を堪能できる高ロケーションです。 夏にはクワガタなどの昆虫も集まってくる為、子供連れでも飽きないキャンプができるのではないでしょうか。
冬にはしっかりと雪が降る中でも営業しておられるので、白銀の世界で充実の雪中キャンプも楽しめます。
夏はファミリーで充実キャンプ、冬は美しい自然を堪能したい方におすすめです。
HP:https://hirase-camp.com/ 住所:〒501-5503 岐阜県大野郡白川村平瀬303
静岡県伊豆市にあります野営に近いキャンプ場。 切り開かれた山にキャンプサイトがあり、落ちている材料でブッシュクラフトができ楽しみ方は無限大です。 直火も可能ですので、普通のキャンプ場ではなかなか楽しむことのできない体験が可能です。 またキャンプ場入り口には焚き火を囲める共用スペースがありますので、憩いの場でキャンパー間の情報交換なども可能です。
キャンプ場入口付近はややバイクには厳しい道のりがあります。あまり慣れていない方は転倒のリスクがありますのでお気をつけください。
富士山の見える絶景サイトもあり、一味違ったキャンプ体験を求めている方におすすめです。
HP:https://www.campbean.jp/ 住所:〒410-2415 静岡県伊豆市大平1499−2
岐阜県恵那市にあります日本初『一日一組限定』のブッシュクラフト専用野山を貸し出す全く新しい形のキャンプ場。 ブッシュクラフトフィールドは現在22箇所あり、林間から野原まで、それぞれがそれぞれのロケーションと自然を楽しめます。
通常のキャンプ場では味わえない本当の自然と、究極の山遊びを楽しむことができます。
落ちている材料でブッシュクラフトを楽しんだり、竹を切ってお気に入りアイテムを作ることも可能です。
キャンツーの方はブッシュクラフトフィールドによってはぬかるんでいたり、冬場凍結している場所もあるため、管理人さん相談しながら自分の技量を見極めて、フィールドの案内を行なってください。
トイレもない、洗い場もない、水道もない、本当に何もない野山で湧水を飲み、直火で焚き火をして夜を待つ、そんなガチな野営体験をしてみたい人、人ごみから離れてたった一人を楽しみたい方におすすめです。
連絡先: titter @BUSHCRAFT_GIFU Instagram bushcraft_gifu_ena
如何だったでしょうか?東海エリアは自然豊かでローケーションが良いキャンプ場が多くあります。道中も綺麗な景色が続くのでしっかりと下調べをすれば満足度の高いキャンプが可能です。
昨今、キャンプブームもあり、既存のキャンプ場には人が溢れています。 ご紹介したキャンプ場も非常に活気がありますが、まだ知る人ぞ知るキャンプ場でもあります。 今までにない体験、ロケーションを求めて今後の選択肢に追加してみては如何でしょうか。
まだまだ新しいキャンプ場もできてくるかと思いますが、情報が更新されればアップデートしていければと思います。 新しいキャンプ場のご情報があれば是非ご連絡頂ければと思います。
NEWキャンプ場でさらに楽しみを加速させてましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
この記事を書いたRIDER
ちゃげ
バイクに乗る為にキャンプをし、キャンプをする為にバイクに乗る者。 マイブームはバックパックキャンツー。ファミリーキャンパーでもある。 白青CBR400Rを所有。
こちらの記事も読まれています
2021-07-29
しどびしゃす
2022-04-22
2022-02-13
2019-12-18
N氏
CATEGORY
キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!
お役立ち情報
ギアガジェット
キャンツーグルメ
スポット
明日どこへ走りに行こうか。 絶景を探しにいく? それとも美食の旅へ?仲間とワインディングへ? 焚き火を囲みながら、明日の冒険を決めよう。 目的地はきっとこの中にある。
詳しくはこちら
ACCESS RANKING!
今話題の記事はこちら!
ギア・ガジェット
2018-06-20
SHOTARO
2020-03-26
キャンツーお役立ち
2021-09-19
2021-09-26
デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから
Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.