LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

2021.10.20

スポット情報

【Newキャンプ地レビュー】日本最上級の景色!?にしうらさざなみファーム


rider:ちゃげ

mountain

この記事は実際にキャンプ地に訪れたキャンプレポートです。
施設の様子を写真を添えて紹介しております。

今回もキャンツーマンに新たな選択肢をご紹介いたします。

その名も『にしうらさざなみファーム』!!

伊豆入り口にして終着点焼津市西浦に立地しているにしうらさざなみファーム。
2021年7月末にスタートしたばかりの農場です。

打ち間違いではございません貴方の目に狂いもありません、ここは農場なのです。

海越しに富士山を見ながらキャンプができる、恐らく日本唯一にして最高ロケーションの農場です。

【魅力とバックグラウンド】

にしうらさざなみファームさんの最大の魅力は海越しに富士山を眺める事のできる最高ロケーションです。

これだけでも十分ですが、夜には海の向こうの焼津の夜景を見ることができ、日が落ちても楽しむことができます。

どんな高級リゾートでもここ以上にロケーションに勝るのは難しい。そんな最高の風景が一日中楽しめます。

が、しかし!!

前述の通り、ここはキャンプ場ではありません。

いえ、キャンプ地なんですが(笑)

正式には農場です。あくまで地域貢献と地域産業の活性化を目指し、農場をキャンプ地として貸し出しておられます。

この素晴らしいロケーションのさざなみファームを起点として、複合的にアウトドアクティビティを楽しめるプロジェクトの一環を計画されています。

プロジェクトの過程では移住や将来雇用などのきっかけ作りや地域への人の流入を目指しており、今後、3〜5年をかけてダイビングポイントの新設や富士山の見えるロケーションでのカフェの新設などを予定されております。

とりわけダイビングは想像以上に体力を使うアクティビティであり、帰宅移動時の事故や体調不良のリスクが増す為、今後はダイビング+キャンプという形での宿の提案なども計画しておられる様です。

しかしながらこれらのプロジェクトが盛り上がると懸念されることがあります。
人気と混沌は表裏一体。嬉しくも悲しい事に多く人が集まると迷惑行為、マナーの低下が右肩上がりに増えてしまうのは仕方がない事なのかもしれません。
その為、にしうらさざなみファームさんはプロジェクトと共に最大限その魅力を伝え、維持できる様、通常のキャンプ場などよりほんの少し敷居を上げています。

基本的に大々的な広告はなく、基本SNSのみで人づたいのみで知ることのできる秘境的な知る人ぞ知るキャンプ地となっております。※本記事は許可を頂いて掲載しております。
また料金は通常のキャンプ場と比較するとやや高い設定となっております。
ただこのロケーションを楽しめるなら、紳士淑女のライダーには決して高くない設定だと思います。

ここでは具体的な金額設定などは記載致しませんが、気になる方は是非最後までお読み頂き情報を確認を頂ければ幸いです。

基本情報

〒410-0231 静岡県沼津市西浦木負420

アクセス:長岡ICから約10分

チェックイン:13:00〜17:00
チェックアウト:10:30

料金:別途お問い合わせ

予約可能人数制限:一組3名まで(ファミリー人数対象外)
ファミリーキャンプは一家族のみ

売店なし

薪ではありませんが、指定の薪サイズの木を使い放題提です。

入口


東側から来ると水族館、漁村的な風景を抜けると到着です。
状況は変わってしまうと思いますが、現在は工事中のプレハブがあります。


みかん畑の坂の間に入り口があります。
恐らく初見は通り過ぎる確率が非常に高いです。

何を隠そう私も通り過ぎましたし、同日別のキャンパーさんも通り過ぎていらっしゃいましたので、通り過ぎない様、この坂を目に焼き付けてください。


坂を登り切ると到着です。
一気に景色が広がります。

【敷地内構成】

敷地内マップ


引用:にしうらさざなみファーム様より提供

駐車場


芝の駐車場です。
基本的にサイトまで車の乗り入れは不可です。
荷物の荷下ろしなどは軽トラでお手伝い頂けますので管理人さんに声をかけてみてください。

A〜Mサイト


富士山が見えるメインどころのサイトです。
どこからでも天気さえ良ければ富士山を見ることができます。

A〜Dサイト


シーサイドサイトです。
富士山を見るのに一切遮るものはありません。
日本屈指のロケーションを100%と楽しむなら間違いなくここです。

このサイトは設定金額も他サイトより利用料金が1000円ほど高い設定です。

この風景で朝一番に飲むコーヒーは最高ですよ。

N〜Tサイト


やや小高くなっているサイトです。
端のP、S、Tサイトあたりはギリギリ富士山が望めます。
他は見ることは叶いませんが、小高くなっており気持ちが良いです。


Oサイト付近からの風景です。

手洗い場


湧水ですが消毒している為、飲むことはできません。

手洗い場脇に仮設トイレが男女別であります。
清掃され非常に綺麗です。

ゴミ・灰捨てについて

基本ゴミは全て持ち帰りです。

灰は手洗い付近にバケツが用意されています。
焚き火は芝を焼かないようにレンガを用意頂けますので可能な限り注意しましょう。

ロケーション別風景

富士山の見える風景

夏〜秋にかけては朝方に気温が下がる為、富士山が綺麗に見えます。
朝起きは三文の徳です。
早起きして富士山を見ながらコーヒーを飲みましょう。

冬場は寒い為、空気もクリアで日中も雪化粧した富士山が見れます。
富士山を最大限楽しむなら冬場に行くのが正解でしょう。

夜の風景

焼津の夜景が海沿いに綺麗に見えます。
これだけでも酒がうまいです。

冬で空気が澄んでいたら、もしかしたら夜景と富士山も丸ごと見えるかも…??

朝の風景


東の空が広く朝焼けで綺麗です。

秋は朝方に富士山が綺麗に見え、朝焼けに染まる富士山が見られます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

日本屈指の景色が味わえる新しい選択肢です。土日は人気が出てきて非常に予約も多くなってきています。
受け入れ人数も多くはない為、まったりゆっくり絶景キャンプを楽しむならやはり平日がオススメです。
今後も様々なプランが増える事間違いない、非常に楽しみなアウトドアポイントとなる事でしょう。

我々ライダー的に伊豆はツーリングの聖地的なスポット、伊豆半島を右回りで行けば終着点になる『にしうらさざなみファーム』さんには是非伊豆ツーリングライダーの休息地としてもプランを考えて欲しいところです。

最後にここまでご紹介致しました『にしうらさざなみファーム』さんの予約方法は下記のメールアドレスへの確認のみとなっております。
また料金の確認も含めてご連絡を頂いての対応となります。本記事にてご興味頂いた方は是非問い合わせをしてみてください。

『にしうらさざなみファーム』さんを予約してキャンプツーリングの楽しみを加速していきましょう。

POINT!

にしうらさざなみファーム連絡先
nishiura.sazanamifarme@gmail.com


created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥3,190 (2023/09/28 19:42:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Dietz
¥4,100 (2023/09/28 00:48:08時点 Amazon調べ-詳細)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

LANTERN RIDERS

この記事を書いたRIDER

ちゃげ

ちゃげ


バイクに乗る為にキャンプをし、キャンプをする為にバイクに乗る者。 マイブームはバックパックキャンツー。ファミリーキャンパーでもある。 白青CBR400Rを所有。


instagram

twitter

facebook

ridemate

こちらの記事も読まれています

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ツーリングマップル

ツーリングマップル

明日どこへ走りに行こうか。
絶景を探しにいく?
それとも美食の旅へ?
仲間とワインディングへ?
焚き火を囲みながら、
明日の冒険を決めよう。
目的地はきっとこの中にある。

詳しくはこちら

ツーリングマップル

詳しくはこちら


way

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.