TO TOP
ライター一覧
コラボ・記事制作・広告掲載について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
2021.04.15
ギア・ガジェット
rider:ちゃげ
キャンプの楽しみはいくつもあるとは思いますが、その一つに珈琲を重要視している方も多いのではないでしょうか。
外で珈琲を飲む行為は大人な雰囲気を醸し出し、ソロキャンプツーリングであれば『ダンディな俺カッケー』的な自己満足感で気分も高揚します。
しかし、キャンプツーリングとなるとコーヒーセットは意外とかさばる。
今回はキャンツーで珈琲を飲むためのコンパクトキャンツーの珈琲オススメアイテムをご紹介致します。
・マグカップ →これがないとはじまらないコーヒーを飲む為の入れ物。 お気に入りのマグでコーヒーを飲めば、テンションも高まる!
・コーヒーミル →コーヒー豆を豆から粉に挽く為のアイテム! 絶対じゃないが、雰囲気と香りを楽しむなら持つべきアイテム。
・コーヒードリッパー →コーヒーの粉を入れ抽出するための支え。 100均で大丈夫?ここで差がつくこだわる大人のとっておきアイテム。
言わずと知れたスノーピーク チタンシングルマグです。
スノーピークのチタンマグにはシングルとダブルの展開がありますが、今回はシングルマグをオススメいたします。
なぜシングルがオススメか?
当然、シングルは軽量ではありますが、余程の突き詰めた装備でない限りは些細な誤差でしかありません。
ではなぜか、最大のポイントは直に火にかけることができるからです。
コーヒーを淹れたのに冷めてしまった。渋々冷えたコーヒー飲むそんな経験ありませんか。 折角、美味しいコーヒーを淹れたなら、いつまでも暖かく飲みたい!ならばマグごと暖めてしまえばいいのです!
またソロであれば簡単な調理などもできる為、クッカーなどをこちらのマグで代用することも可能です。
220、300、450ccのサイズがあり、なんといっても一枚のチタンからできていおり、軽量且つ肌触りがとても良い一品。 コーヒーを飲む事に特化するのであれば300がオススメ、その他簡単な調理等も行いたいのであれば450がオススメです。
【仕様】
チタンシングルマグ450 サイズ φ86.2×91.5mm 重量 70g 容量 450ml
チタンシングルマグ300 サイズ φ76.2×H82mm 重量 50g 容量 300ml
チタンシングルマグ220 サイズ φ67.2×H79mm 重量 45g 容量 220ml
持ち手部分は折りたたむ事が可能ですので、バックに入れてもかさばりません。 またカナビラなどでバックに引っ掛けて持ち運ぶとバック内の積載を減らすことができます。
こちらの記事も関連してオススメです。
うまいコーヒー飲む事と雰囲気を醸し出す事に重きを置くなら豆を挽いた方が気分は高まります。 湯を沸かし、豆をゴリゴリと挽くとコーヒーの良い匂いが香ってきます。
ただキャンツーに大きな電動ミルなどを持っていくのは難しいです。
そこでキャンツーオススメのミルがこちらポーレックス コーヒーミルミニです。
コンパクトかつ軽量、そしてメンテナンスの手間が少ない。
【仕様】 サイズ:φ5cm×高さ13.5cm 重さ:250g
中は分解すると3つパーツしかなく、定期的に汚れを落とすだけです。
また刃などセラミックのため磨耗しますが、パーツのみ購入することができる為、長い目で見ればコスパも非常に良いです。
ドリッパーなんて100均で売ってるバネバネでよくね? 私もそう思っていました。 何せ100均のドリッパーはわりとコンパクトでキャンツー向きなんです。
がしかし、ダサくないですか? 折角、こだわってコーヒー飲むならドリッパーもお気に入りのかっこいいので飲みたい!
そんな方にCARD DRIPPERです。
日本アルマーと云う大阪の会社さんがコロナ禍の影響から作り始められたそうなんですが、非常に良いんです。
ポイントはカードケース大でコンパクト、そしてワンタッチでカードからドリッパーになる簡単構造。
この簡単構造が非常に良いです。
男子ってこういうのが好きなんでしょ?感が堪らなく良いんです。 いうなれば変形ロボ的なあれです。
↓是非動画を見てみて下さい。
コンパクトに持ち運び一瞬で組み立て☕️✨・#carddripper #dripper #ドリッパー #キャンプ #Camp #ソロキャンプ #コーヒー #Coffee #デイキャンプ #カードドリッパーCARD DRIPPER(カードドリッパー)樹脂ケース付https://t.co/2gdcJrguq3 pic.twitter.com/L5W7YkBzzp — NAGEAR【ナギア】 (@nihonalumer) April 7, 2021
コンパクトに持ち運び一瞬で組み立て☕️✨・#carddripper #dripper #ドリッパー #キャンプ #Camp #ソロキャンプ #コーヒー #Coffee #デイキャンプ #カードドリッパーCARD DRIPPER(カードドリッパー)樹脂ケース付https://t.co/2gdcJrguq3 pic.twitter.com/L5W7YkBzzp
— NAGEAR【ナギア】 (@nihonalumer) April 7, 2021
開くとこんな感じです。
フィルターもきっちりと収まってくれますし、固定されれば安定感もあります。
注意点としては実はスノーピーク シングルチタンマグ450だと引っかかりが悪いので安定感がありません。 300だとジャストですので、セットでそろえるならシングルチタンマグ300がオススメです。
キャンプツーリングでコーヒーを飲む準備はできそうでしょうか?
形は揃ったと思いますが、コーヒーとは実に奥の深い飲み物です。
次はキャンプツーリングでより美味しいコーヒーを飲む為のテクニック等をご紹介できればと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
この記事を書いたRIDER
ちゃげ
バイクに乗る為にキャンプをし、キャンプをする為にバイクに乗る者。 マイブームはバックパックキャンツー。ファミリーキャンパーでもある。 白青CBR400Rを所有。
こちらの記事も読まれています
2021-07-21
SHOTARO
2021-04-20
2021-07-07
2022-01-31
マジ山田
CATEGORY
キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!
お役立ち情報
ギアガジェット
キャンツーグルメ
スポット
明日どこへ走りに行こうか。 絶景を探しにいく? それとも美食の旅へ?仲間とワインディングへ? 焚き火を囲みながら、明日の冒険を決めよう。 目的地はきっとこの中にある。
詳しくはこちら
ACCESS RANKING!
今話題の記事はこちら!
2018-06-20
2020-03-26
キャンツーお役立ち
2021-09-19
2021-09-26
デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから
Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.