LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

2021.08.26

キャンプグルメ

キャンプ飯Vol:3 ご当地食材【岐阜名物】簡単!飛騨牛の朴葉味噌焼き


rider:N氏

mountain

その地域の旨いものを味わう。旅の楽しみのひとつですね。行った先の地域の食材を使って
そこでしか食べられない唯一のキャンプ飯を作ろう
ということで、今回は岐阜の2つのご当地食材を用意しました。
飛騨牛 その肉質はきめ細やかでやわらかく、美しい霜降りと口のなかでとろける芳醇な香りと味わい。
山紫水明と謳われる岐阜県の豊かな自然で育てられた牛肉と
朴葉味噌 飛騨高山地方の郷土料理で、自家製の味噌にネギなどの薬味や
椎茸などの山菜・茸をからめたものを朴の葉に載せて焼き、ご飯に載せて食べる。
この二つの特産品を使ってキャンプ飯を作ります。

このページの目次

食材

・飛騨牛 焼き肉用 200~300g
・朴葉味噌
・お好みでネギやシソ、ミョウガ、ゴマなどの薬味を味噌に混ぜてもGood
food
購入場所
・飛騨牛 岐阜県内のスーパー、お肉屋さんなど 今回は白鳥にあるフクハチ食肉店で購入
・朴葉味噌 岐阜の郡上あたりの道の駅にありました。
・薬味 スーパーや八百屋さん、自前の畑で採取!など

作り方

朴葉全体を水につけて水分を含ませます。水の場合は10分ほど、お湯を沸かしながらつけておけば5分ほどでよいそうです。
下準備
2 朴葉を水につけている間にお肉を食べやすい大きさにカットしておきます。
 今回は肉のみですが、野菜やキノコ類を用意しておいても美味しいです
 水につけ終わると葉っぱ全体が水分を含んだようになり
 つけていた水も葉っぱのエキス?が滲み出ていました
エキス
3 鉄板や網焼きコンロを用意し、朴葉を乗せ、付属の味噌と肉を和えて、弱火でじっくりと焼きます。
焼き
4 味噌がふつふつして肉に火が通り、味噌と朴葉の香りがしてきたら完成!
完成
濃いめの味噌と肉の旨みが合わさって、白飯やお酒がドンドン進む美味さで最高です!
残った味噌はごはんに乗せたり、野菜をディップするのもいいですね

created by Rinker
ソト(SOTO)
¥16,220 (2023/12/11 08:54:04時点 Amazon調べ-詳細)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

LANTERN RIDERS

この記事を書いたRIDER

N氏

N氏


料理とキャンプが趣味のライダーです。愛車はW650。


instagram

twitter

facebook

ridemate

こちらの記事も読まれています

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ツーリングマップル

ツーリングマップル

明日どこへ走りに行こうか。
絶景を探しにいく?
それとも美食の旅へ?
仲間とワインディングへ?
焚き火を囲みながら、
明日の冒険を決めよう。
目的地はきっとこの中にある。

詳しくはこちら

ツーリングマップル

詳しくはこちら


way

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.