LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

2021.09.15

ギア・ガジェット

ダイソーのメスティンはサブとして最強!トランギアメスティンと比較してみた!


rider:SHOTARO

mountain

500円という破格の値段で購入できることから人気のダイソーメスティン。

キャンプギアにも価格破壊の波が押し寄せている気配ですね。
特に汎用品に関して。

ボンビキャンツーライダーとしては嬉しい限りです。

このダイソーメスティンは、メインとしてももちろん使えますが、
サブのメスティンとして持っていくことで、本領を発揮することがわかりました!

今回僕が愛用しているトランギアのメスティンと比較してみたので、その使い勝手の良さをご覧ください。

というか、500円なのでとりあえず一つ持っておいて損はないです。

created by Rinker
trangia(トランギア)
¥1,699 (2023/09/25 08:24:20時点 Amazon調べ-詳細)

【比較】ダイソーメスティンとトランギアメスティン

というわけで比べてみました。

左がダイソーメスティン。
右がトランギアのメスティンです。

比べてみましたが、メスティンとして基本的な機能は同じです。

一番の違いはサイズです。
ダイソーメスティンの方が一回り小さいですね。

こちらがダイソーメスティンのハンドルの付け根です。

びっくりした顔してます。

一方トランギアは、ロゴが印字されています。

質感は圧倒的にトランギアの方が高いです。

また、逆さまにすると、ダイソーメスティンは蓋が落下します。

トランギアメスティンのはしっかりハマるので、蓋は全く落ちません。

密閉度がトランギアのメスティンの方が高いので、ご飯を炊くときはダイソーメスティンは重しがいりますね。
 

そしてもう一つ違う点が、ハンドル部分の素材です。

こちらがダイソーメスティンのハンドル。
取って部分がゴム素材なので、溶けないかと少し心配。

一方トランギアは、樹脂のハンドルです。
カチッとしてて安心感があります。

ダイソーメスティンも、ハンドルはしっかり取り外し可能です。
500円の割に、作りも割としっかりしています。

すごいぞダイソー!!

しかし、やはりバリなどは多少あったので、使用前はシーズニングがいりますね。
そのまま素手で洗ったら手を切りそうです。

ちなみに僕は、
めんどくさくて、袋から出してそのまま使ったら、アルミ風味のご飯が炊けました。

シーズニングはしましょう。

詳しい方法はこちらから

created by Rinker
trangia(トランギア)
¥1,699 (2023/09/25 08:24:20時点 Amazon調べ-詳細)

【重要!】トランギアのサブとして最強のスタッキング!

トランギアメスティンの中に入る!!!

スタッキングとは、コンパクトに収納・積み重ねて収納するという意味です。

これだけで買う価値があります。

積載に限りがあるキャンプツーリングに置いてスタッキングは超重要!
トランギアのメスティンの中に入ってしまうというのが、とにかく嬉しい!

僕の場合は、こんな風にハンドルと、お米とパスタをメスティンの中に収納しています。

メスティン一つ分のサイズの中にこれだけ入るというのは嬉しいですね。

使い分け

ちなみにですが、僕はこの二つのメスティンを調理方法に分けて使い分けています。

それは、

焚き火での調理 → ダイソーメスティン

ガス・アルコールバーナーでの調理 → トランギアメスティン

という具合です。

やはり、500円という安価なダイソーメスティンの方が、ハードな使い方ができる心のハードルが低いですね。
ガシガシ焚き火で使うので、だんだん真っ黒になってきました。
それはそれで良しです。

 

まとめ

とにかくポイントは、

500円という超安価でコスパ最強

サブメスティンとして抜群のスタッキング性能

これだけ。

キャンツーライダーでメスティン常用者なら、一つは持っておいて損は間違いなくないです。

created by Rinker
trangia(トランギア)
¥1,699 (2023/09/25 08:24:20時点 Amazon調べ-詳細)

メスティンのシーズニング方法はこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

LANTERN RIDERS

この記事を書いたRIDER

SHOTARO

SHOTARO


本サイトの主です。愛車のCBR400R。 最近はコンパクトな野営スタイルに憧れています。 東海のバイク情報サイト「HAQ portal」、disりのないバイクSNS「RIDEMATE」も運営しています。 https://ride-mate.com/


instagram

twitter

facebook

ridemate

こちらの記事も読まれています

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ツーリングマップル

ツーリングマップル

明日どこへ走りに行こうか。
絶景を探しにいく?
それとも美食の旅へ?
仲間とワインディングへ?
焚き火を囲みながら、
明日の冒険を決めよう。
目的地はきっとこの中にある。

詳しくはこちら

ツーリングマップル

詳しくはこちら


way

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.