LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

2019.04.15

ギア・ガジェット

キャンプツーリングを便利にする、オススメアイテム5選!


rider:N氏

mountain

1.ヘリノックス コンフォートチェア

¥13,800(本体価格)


キャンプに行くなら必須であろうチェア。その中でも軽量でコンパクトに収納できて座り心地も抜群な一品。
アマゾンでも似たような商品(パクリ)がたくさんありますが、それらのおおもとがヘリノックスチェアです。
本体が980gと軽量なのに対荷重は145kgと大男でも安心して体を預けられます。収納ケースに入れても1.1Kgとツーリングで荷物が重くならない!(軽いは正義)
折たたむと37×10×12cmとコンパクトなので荷物がかさばらない!これも大事!
座面がアルミフレームから吊り下げられる形になっているので、お尻や太ももの裏にフレームが当たらず座り心地もばっちりです。
コーヒー片手に自然を感じる(藤岡弘.風に)、焚火で暖をとったり、一緒に来たツーリング仲間とバイク談義をする、そんな時間をこのチェアで楽しんではいかがでしょうか?

  [kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/314SfYDxk9L._SL160_.jpg”, “title”: “Helinox(ヘリノックス) コンフォートチェア”, “description”: “”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/2Iku4VD”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0f667573.0d72fae7.0f667574.64c81906/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FHelinox%28%25E3%2583%2598%25E3%2583%25AA%25E3%2583%258E%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%29%2B%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2583%2581%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FHelinox%28%25E3%2583%2598%25E3%2583%25AA%25E3%2583%258E%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%29%2B%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2583%2581%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2%2F”, “label”: “楽天” } ] } [/kattene]  

2.THERMAREST(サーマレスト)

ZライトR 51×183cm 410g ¥6,200+税

サーマレストは折りたたんで収納できる3シーズンで使える、優れた保温、断熱性と高いクッション性が魅力なマットレスです。
表面はアルミを蒸着されており断熱性が高く、表裏を使い分けることで寒いときと暑いときの両方で使うことができます。
キャンプ場の気温なんかは事前に調べたりできますが、夜は意外と冷え込んだりして地面からの冷気を感じながら夜を明かすなんてつらい経験をはじめのころはよくしましたが
(初キャンプは秋の終わりにペラペラのマットレスと着替えを入れ忘れ、寒さで全く眠れず)これなら調整もできるので便利です!
また、エアーマットと違いそのまま広げて使えるので、空気を入れる手間もありません。バルブが壊れてエアーが入らないなんてアクシデントも関係なし!
快適な眠りから覚めて朝の澄んだ空気を吸って最高の気分で帰りの道を楽しんだり、次の目的地を目指したりしましょう。

  [kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51VjMkTk8iL._SL160_.jpg”, “title”: “THERMAREST(サーマレスト)”, “description”: “”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/2UBcSBP”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0f667573.0d72fae7.0f667574.64c81906/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FTHERMAREST%28%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259E%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%29%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2FTHERMAREST%28%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259E%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%29%2F”, “label”: “楽天” } ] } [/kattene]  

3.及源鋳造 南部鉄 ホットサンドメーカー 

縦41.7cmx横14.4cmx全高5.7cm 1.48kg 8,640 円

キャンプに来たら楽しみの一つが食事!おしゃれな朝食にホットサンドなんていかがでしょうか!
及源鋳造は鉄鍋や鉄瓶などの鉄器を作りつづけて160年!?めちゃくちゃ歴史のあるメーカーです。製品も職人さんの手作りで使い込めば使い込むほど味がでる一品という
(僕、こういうモノ大好きなんです!)そんな及源鋳造のホットサンドメーカーなんですが、正直ほかの物のほうが軽かったり、手入れが簡単だったりと、、じゃあなんで
これがオススメかというと自分が使った時間だけその分だけ風格だったり味がついて、使い込む愉しさがあると思います!!
持ち手が長く直火でも持ち手が熱くなりにくく、上下で分割できるので具を沢山はさめて、洗う時も隅々まで洗えます。
「外はカリっと中はしっとり」ぜひ、体感してみてください!

  [kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41X%2BL6yBvnL._SL160_.jpg”, “title”: “南部鉄 ホットサンドメーカー F-416 “, “description”: “”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/2UEjHm8”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://a.r10.to/hvKEgW”, “label”: “楽天” } ] } [/kattene]  

4.SOLO STOVE ソロストーブ タイタン 

高さ:約14cm(収納時)、 約20cm(使用時)、直径(幅):約13cm 約467g 価格 10,000円 (税込10,800円)

キャンプ場では直火での火起こしが禁止されているので、火を使って調理をしようと思うとガスコンロやストーブが必要になりますが、
このソロストーブはステンレス構造なのでコンパクトで500g以下の軽量で丈夫で持ち運びが便利なのでツーリングに持って行くには最適です。

二層構造になっており燃焼効率が良いので小さくした薪や炭、固形燃料など燃やすものを選びません。
上部には爪がついており鍋などの調理器具を置けるので、お湯を沸かしたり、焼いたりなど調理に便利です。

  [kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41GbRFtR5iL._SL160_.jpg”, “title”: “SOLO STOVE ソロストーブ タイタン”, “description”: “”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/2UDRnAu”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://a.r10.to/hf8sZ9”, “label”: “楽天” } ] } [/kattene]  

5.UNIFLAME/ユニフレーム ライスクッカーミニDX 

約φ165×93mm 約415g 4,000円(税込)

キャンプだって、いつだっておいしいお米が食べたい、そんなあなたにとにかく簡単で美味しくお米が炊けます。
家なら炊飯器でボタンを押して待ってるだけでよかったですが、キャンプ場ではそんなわけにはいかず、自分で火加減からタイミングまで見ていなければなりません。
このライスクッカーは火加減の調節のタイミングをカタカタと音で教えてくれるので薄暗い中、外で調理する際も楽に出来ます。
材質がアルミニウムなので軽量で持ち運びが便利です。一回で1~3合まで炊けるのでソロキャンプやツーリングキャンプに最適なアイテムです。

  [kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/319Wbgq%2BWtL._SL160_.jpg”, “title”: “UNIFLAME/ユニフレーム ライスクッカーミニDX”, “description”: “”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/2DerUmd”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://a.r10.to/hbwBVp”, “label”: “楽天” } ] } [/kattene]  

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

LANTERN RIDERS

この記事を書いたRIDER

N氏

N氏


料理とキャンプが趣味のライダーです。愛車はW650。


instagram

twitter

facebook

ridemate

こちらの記事も読まれています

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ツーリングマップル

ツーリングマップル

明日どこへ走りに行こうか。
絶景を探しにいく?
それとも美食の旅へ?
仲間とワインディングへ?
焚き火を囲みながら、
明日の冒険を決めよう。
目的地はきっとこの中にある。

詳しくはこちら

ツーリングマップル

詳しくはこちら


way

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.