TO TOP
ライター一覧
コラボ・記事制作・広告掲載について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
2018.06.20
ギア・ガジェット
rider:SHOTARO
「野営」って、男クサくてカッコイイ。
それをバイクで楽しめたら、どんなに幸せなことか…。 星空の下で、焚き火を見つめながら、コーヒーをすする。 傍らには、少し泥にまみれた愛車。 あさっての方を見ながら、意味深げにため息をついてみる。 という妄想を現実にすべく、私、キャンプツーリングデビューします!!!!
「バイク」×「キャンプ」って、男のロマン!! 全ては自己満足!!!
ですが、お金はありません。
ロマンはあっても、金はない。
というわけで、装備にかける予算を5万円に設定し、アウトドアグッズゼロのシティボーイ(笑)が、キャンプツーリングに最低限必要なものを一式集めてみました。
結果的に若干予算はオーバーしましたが、参考にしていただければと思います。笑 ちなみにすごく長い記事になってしまったので、目的のコンテンツに目次からジャンプしてくだされ。
初めてのキャンプ道具記事をまとめた特集はこちらをください!
とりあえず、キャンプツーリングを行うためにはどんな装備が必要か確認! そして、予算が限られているので、5万円というお金をどのように配分するかも考えます。
マストで必要なアイテムは以下のとおり。
■テント 寝床です。2重構造のもの方が内部が結露しないので、おすすめです。 ■シュラフ 寝袋です。体力を回復します。 ■マット 地形を問わずに、シュラフを真っすぐに設置するために必要。 ■バーナー 調理するための火。一人分ならば、それほど火力はいらない気がします。 ■クッカー フライパンとかの調理器具類です。コンパクトに収納できるタイプがオススメ。 ■ランタン ライトですね。暖色のライトだと雰囲気が出そう。 ■テーブル バーナーやクッカーだけでなく、様々なものを野外で置くための必需品。コンパクトなタイプがオススメ。 ■チェア 椅子ですね。日中はほとんどここにいるので、座り心地は重要です。 ■ツーリングバッグ 道具を入れるためのカバンです。上手に積載すれば、必要ないかもしれません。
上記に加えて、 ・サンダル ・着替え ・グランドシート
などなど。 これがマストで必要なアイテム。
もちろん食料もですが、今回はギアということなので、一旦置いておいて 極論をいえば、テントと寝袋があれば夜を越すことはできますが、それじゃあロマンがありません。 お金をかけずに最大限のキャンプライフを目指します。
お金を湯水のように使えればいいのですが、残念ながらそういうわけにもいきません。 限られた予算の中で、キャンプツーリングを実現するためには、どこに予算をかけるのかを設定しなくてはなりません。 というわけで、僕が一番に重きを置いたものは….
『睡眠の快適さ』
です!!! 外で寝ても、しっかり快眠を目指したい。 というわけで、
「シュラフ」はちゃんとしたものを買おう。 「マット」もしっかり考えよう。 というのが、まずは大事。
次に大事にしたことが
『積載&荷下ろしの楽さと、走行中の安定感』
が大事。
たくさんの荷物を積んで、頑張って固定するというのは、いささか不安なのです。 なので、全部の道具を一つのカバンでパッケージングしたい。 というのも、大事なポイント。 また、大きなバッグなら、キャンプ道具の大きさの制限が緩和されて、道具選びの選択肢も広がるからです。
というわけで、
「ツーリングバッグ」もそれなりのものを買おう。
以上が、僕の中での優先順位です。 本当はかっこいいテントとか、おしゃれなクッカーとか、そんなところにもこだわりたいところですが、「予算」という大きな壁が、僕を現実へ引き戻します。 なので、上の項目に優先順位をつけるなら。
POINT!
以下同位 → 安いけど、オシャレなものを。 バーナー クッカー ランタン テーブル チェア
というのが、購入前に設定した僕なりの判断基準です。 基本はコスパ重視ですが、こんな優先度に基づいて、グッズ選びをしていきます。
このキャンツー記事は、まだまだ続くぜ!!
この記事を書いたRIDER
SHOTARO
本サイトの主です。愛車のCBR400R。 最近はコンパクトな野営スタイルに憧れています。 東海のバイク情報サイト「HAQ portal」、disりのないバイクSNS「RIDEMATE」も運営しています。 https://ride-mate.com/
こちらの記事も読まれています
2019-04-15
N氏
2021-07-22
2021-07-16
キャンツーお役立ち
2021-08-22
CATEGORY
キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!
お役立ち情報
ギアガジェット
キャンツーグルメ
スポット
明日どこへ走りに行こうか。 絶景を探しにいく? それとも美食の旅へ?仲間とワインディングへ? 焚き火を囲みながら、明日の冒険を決めよう。 目的地はきっとこの中にある。
詳しくはこちら
ACCESS RANKING!
今話題の記事はこちら!
2018-06-20
2020-03-26
2021-09-19
ちゃげ
キャンプグルメ
2023-01-29
しどびしゃす
デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから
Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.