LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

2021.11.13

キャンプグルメ

味よし!サイズよし!片付けよし!ソロキャンプにピッタリのアウトドアおでん!「AUDEN」


rider:SHOTARO

mountain

冬キャンプの季節がやってきました!
焚き火が恋しくなる季節がやってきました!

やっぱりキャンプといえば、秋冬!

薪の割れる音に安らぎ、炎の暖かさに安心する。
まるで原初の生活に帰るかのような、情緒的な気分になる。

なんて詩的なフレーズも浮かんでしまう、秋冬キャンプ!

空気が澄んで星が綺麗に見える反面、体の芯から冷えた夜。
ひとり、そんな夜には、身も心も暖かくなるような食べ物があると、幸せ!

今回は、まさにソロキャンプにピッタリの「おでん」

AUDEN

大正から続く、名古屋の老舗練りものメーカー「カネサダ」さんの、
ソロキャンプ用本格割烹おでんです。

グループキャンプよりも、ソロキャンパーにピッタリの本格おでん。

使い勝手、サイズがほんとにソロキャンパー向け!
もちろんバイクキャンプにもピッタリ。

そして、侮れない味のクオリティ。

最初に言ってしまいますが、
ちゃんと、美味しい。

人におすすめしたくなるアイテムなので、今回はその魅力を深掘りしてみます。

詳細はこちら

 

アウトドアおでん「AUDEN」って?

アウトドア+おでんで「AUDEN」。
食べ切りサイズのソロキャンパー向けおでんです。

味、サイズ、使い勝手3拍子揃ったおでんなので、一袋あるとほんとに便利!
どちらかというと、ガッツリ料理に手をかけたいという志向のキャンパーよりも
調理の手間を省いてリラックス時間を確保したいという人にピッタリかもしれません。

鰹、味噌、カレー、豆乳の4つの味バリエーション

4つのバリエーションと言いながら、3つの味しか写ってません!
すんません!!

老舗メーカーの作るおでんだけあって、味のクオリティも高い!

鰹味

焼津産鰹節を使用しているので、鰹の出汁が効いてて、冗談抜きでうまいです。
編集部で試食してたのですが、一番好評でした!
ご飯が欲しくなります。

味噌味

名古屋八丁味噌を使用しているので、濃いめの味が好きな方にピッタリ。
ちくわに味噌が染み染みになってて、美味いんですよねぇ。
ご飯が欲しくなります。

カレー

カレー味は出汁が効いてて、日本人が好きなカレー味。
印象としては、カレーライスというより、カレーうどんの感じで、美味い。
ご飯が欲しくなります。

豆乳

マイルドで口当たりが優しく、締めの締めに食べたい。
豆乳が使用されているため、健康志向のキャンパーや女性にピッタリ。
ご飯が欲しくなります。

 

即完成!調理は温めるだけでOK!

真空パウチされている包装をそのまま、湯煎してしまえば完成!
だたし、焚き火で温める場合は、炎の熱や熱くなったクッカーの縁で包装が溶けてしまう可能性があるので、入れ方に注意が必要です。

クッカーの中に中身を移して温める方が確実ですね!
焚き火で温める場合は、蓋をしないと味が炭臭くなってしまうので、要注意!

シェラカップなどで必要な分だけ温めて食べるものあり!

とにかく温めるだけで良いのが嬉しい!

また石油ストーブや薪ストーブがある場合は、炎の上で載せておくだけで完成!

自慢のトヨトミレインボー!
バイクキャンプではなく、ストーブ持参のソロキャンプで大活躍!
クッカーの取っ手が折りたたまれているのは、慌てて写真撮ったからです!
普通にこのまま火にかけたら取っ手が溶けます。笑

メスティンにフィット!ちょうどいいソロ用サイズ!

ソロ用の食べ切りサイズなので持ち運びやすさもバッチリ。
さらにソロメスティンにシンデレラフィットするサイズなので、
持ち運びはメスティンの中に納めてしまえばOK!

さらに、中身をメスティンの中に入れるとちょうどいい感じの量に。
ソロキャンパーなら、メスティン+AUDENで一食完成!

はぁ。あたたまる。

ゴミは包装だけで、捨てやすい。

出るごみ包装だけ!

キャンプ場によりますが、ごみ処理がお願いできるキャンプ場であれば、燃えるゴミとして捨てるだけなのが嬉しい。
もちろん、ゴミを各自で処分する必要がある場合も、ギュッと潰してしまえば気にならないサイズになります。

片付けやすい、捨てやすい、というのはソロキャンパーにとって大事。
ありがたやーポイントですね。

まとめ

キャンプ×おでんの方程式は、想像以上に良い!

ソロキャンプやバイクキャンプにピッタリのおでん。
これから夜の冷え込みが増して、焚き火が身に沁みる季節に。
体の芯からあたたまる一品。

何より、一番のポイントは、ちゃんと美味しいこと。

キャンプでおでんを作ろうと思うと、
材料持ち込むのも大変だし、煮る時間も取らないといけない。
結構大変ですよね。

手軽に美味しいおでんだったらこれでいいじゃんってなるレベルです。
ぜひ一度食べてみてください。
まじでおすすめ。

詳細はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

LANTERN RIDERS

この記事を書いたRIDER

SHOTARO

SHOTARO


本サイトの主です。愛車のCBR400R。 最近はコンパクトな野営スタイルに憧れています。 東海のバイク情報サイト「HAQ portal」、disりのないバイクSNS「RIDEMATE」も運営しています。 https://ride-mate.com/


instagram

twitter

facebook

ridemate

こちらの記事も読まれています

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ツーリングマップル

ツーリングマップル

明日どこへ走りに行こうか。
絶景を探しにいく?
それとも美食の旅へ?
仲間とワインディングへ?
焚き火を囲みながら、
明日の冒険を決めよう。
目的地はきっとこの中にある。

詳しくはこちら

ツーリングマップル

詳しくはこちら


way

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.