LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

打刀

刃物屋が造るスリムで頑丈なペグ

CATEGORY

ペグ 


ABOUT US

メインイメージ

刃物屋が造るスリムなのに頑丈なステンレス鋼キャンプ用ペグ『打刀』

テントやタープが風で飛ばされないように地面に固定するペグは他のキャンプギアと比べ、目立ちにくく地味かもしれませんがキャンプ中を安全に過ごすために非常に大事なギアです。 しかし頑丈なペグだと重くて嵩張ってしまう、軽量なペグだと地面が硬い場合にペグダウンが出来ないなどペグにお悩みの方は多いのではないでしょうか。 創業80年の刃物屋「福善」のキャンプ用ペグ『打刀』は刃物製造技術を応用して造られているため高い強度と重ね合わせて収納できるコンパクトさを両立いたしました。 キャンプ地の地面が硬くてもガンガン打ち付けることができ、パッキング時に場所も取りませんので特にバイクや自転車、徒歩など荷物量に制限がある際には非常に頼もしい懐刀として活躍いたします。

ピックアップ

ポイント1イメージ

POINT1

日本刀のように美しく、安全に配慮されたデザイン


『打刀』はその名の通り、日本刀をイメージした先端形状を採用。光沢のある表面加工を行っており、美しくも高級感のある仕上りになっています。 この光沢加工により、布などでサッと拭くだけでペグダウン時に付いた泥汚れを簡単に落とすことができます。 また先端や全ての面に面取り加工が施されており、バリ等によるロープの破損を防止しています。

POINT2

非常に硬く、頑丈。
硬い地面にも打ち込める


『打刀』は刃物に使用されるステンレス鋼を使用しています。この鋼材は熱処理という日本刀の製造でも行われる工程により非常に硬く、頑丈になります。 『打刀』はペグ向けにカスタマイズした特殊な真空熱処理を行い、石に打ち付けてしまっても先端が変形しにくく、更に同サイズの鍛造ペグと同等程度の曲がりにくさを持っています。 スリムな形状であることも相まって硬い地面でも簡単にペグダウンをすることが可能です。

ポイント2イメージ
ポイント3イメージ

POINT3

軽量かつコンパクトに収納できる


『打刀』の断面形状は丸型やY字などの立体的な形状ではなく、長方形の平板形状をしています。そのためペグを重ね合わせて収納するスタッキングができ、コンパクトに収納することが可能です。 また厚みが薄くスリムな形状なため鍛造ペグと比較しても非常に軽量です。 16cmサイズ:厚み2.5mm 1本約16g 20cmサイズ:厚み3.5mm 1本約39g 28cmサイズ:厚み3.5mm 1本約87g

PRしている人

福善


『福善』は創業80年の機械器具用刃物メーカーである福善刃物工業が展開する岐阜県美濃加茂市の工場発のアウトドアブランド。 『お客様の福をもって善とする』をモットーに、アウトドアシーンにおいて新しい選択肢となる商品の開発・販売を行っています。 刃物製造で培った技術により高強度かつコンパクトなギア製作を得意とし、日本古来の武具や和をモチーフとしたデザインが特徴です。

SNS | Follow me!

代表者/団体名 福善刃物工業株式会社
所在地 岐阜県美濃加茂市加茂野町加茂野637-1
電話番号
メールアドレス hamonoya@fukuzen.info
Webサイト

みんなの声

コメントを投稿する

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.