LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

nps carbon pro [VERETTA PEG]

創業56年、炭素繊維を取り扱って30年以上の日本ポリマー産業(株)が手掛ける初のB to Cブランド。

CATEGORY

ペグ 


ABOUT US

メインイメージ

長年培ってきた技術力と素材の知識を活かして立ち上げた炭素繊維製品に特化したブランド。

30年以上の炭素繊維の加工実績で培った素材の知識と技術力を活かして開発した炭素繊維強化プラスチックペグです。 素材には航空宇宙分野でも使用される炭素繊維を使用、樹脂は吸水性がなく耐摩耗性にも優れた芳香族ナイロン樹脂を使用しています。 一般的なナイロン樹脂であれば大気中や地中の水分を吸水して強度劣化が起こり強度が半分になりますが、 本製品に使用している芳香族ナイロン樹脂は吸水性がほとんどないため強度劣化を起こしません。 また、鋳造ペグとは違ってサビないため撤収時に軽く土をふき取るだけで大丈夫です。

ピックアップ

ポイント1イメージ

POINT1

とにかく軽い。未体験の軽さ。


重量は30㎝で34g。一般的な鋳造ペグの1/5以下です。 20本でも500mlのペットボトル以下の重量。 30㎝ペグの中では最軽量の部類です。 嵩張りづらいよう、径もφ9㎜と出来るだけ細く仕上げています。

POINT2

硬いだけでなくしなりも併せ持った強度設計


ナイロン樹脂に炭素繊維を多く入れれば強度は上がります。 但し鋳造ペグとは違って風であおられた際にしなりが効かず折れてしまいます。 そこで折れづらくしなり易い絶妙な炭素繊維配合量で素材設計をしております。 手で持った際、打ち込んでいる際に頼りなく感じるかもしれませんが、 かなりの強風でも折れずにタープやテントを守ってくれます。

ポイント2イメージ
ポイント3イメージ

POINT3

サビない。ストレスフリーなメンテナンス。


金属ペグと違い使用後のメンテナンスを怠ったことによるサビの心配がありません。 撤収時にもペグを抜き取った後さっとひと拭きしてあげるだけでOK。 雨の日の撤収時にそのままギアボックスに入れていても強度劣化やサビの心配はありません。 但しメインの素材がプラスチックのため硬い地面や小石に当たると小傷や欠けは発生します。 そんな時はやすりで削ってあげることによってほぼ元通りにすることが出来ます。

PRしている人

日本ポリマー産業株式会社


創業56年、炭素繊維を取り扱って30年以上の日本ポリマー産業が手掛ける初の炭素繊維ギアブランド。 30年以上の炭素繊維の加工技術を活かした軽くて強いだけでなく、 環境にも優しい製品の開発に取り組んでいます。

SNS | Follow me!

代表者/団体名 日本ポリマー産業株式会社
所在地 大阪府摂津市千里丘2-8-16
電話番号 06-6388-3658
メールアドレス info@e-nps.co.jp
Webサイト
https://goo.gl/maps/DU3v4SyFphdFps2LA

みんなの声

コメントを投稿する

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.