LANTERN RIDERS

TOPへ戻る

TO TOP

2021.09.19

キャンツーお役立ち

簡単お手軽ホヤ塗装でランタンの雰囲気アップ!!


rider:ちゃげ

mountain

オイルランタンてすごく雰囲気がいいですよね。 キャンプツーリングだと荷物になるので完全にロマン枠なんですが、これだけは外せないアイテムです。 先日、不注意からランタンのホヤを割ってしまったのですが、キャンプの予定が続いていたので急いで新しいのを発注しました。 現在納期が不安定で、もしかすると次のキャンプに間に合わない可能性があり、モチベーションが駄々下がりしたのですが、私は気づいたのです。 そうか!?私はランタンに火をつけに行くべくキャンプをしているのだと!! 幸い納期は、さほど掛からなかったのでなんとかキャンプには間に合いました。 一連のホヤ割騒動にてランタンの重要性を自覚した私は、さらなる満足度と可能性を探るべく、今回ホヤ塗装を行うことを決意いたしました。 今回はその一部始終をご紹介させていただきます。

ホヤを塗装していく

【準備するもの】

 ・ホヤ  使い分けもできるので予備品でトライがオススメ  ・ミッチャクロン  カラーをより定着させる為に使用  ・カラースプレー(今回はクリアーオレンジ)  好みの色をチョイス!

created by Rinker
染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥1,904 (2023/09/25 20:06:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,200 (2023/09/26 02:59:28時点 Amazon調べ-詳細)
ホヤを除くと大体2000円ほどで準備が可能です。

まずはミッチャクロンを吹きかける

カラーは内部につけていきますので、ミッチャクロンも内部に均等に吹きかけていきます。 外側でも可能ですが、接触により剥がれやすくなるので内部がオススメです。 あまりスプレーを押し込みすぎるとベタベタになってしまうのであくまで軽く吹きかけます。 またロゴなどがあればそこを起点にスプレーし始めるのが良いと思います。 ロゴがあっても意識していないと、果たしてどこをスプレーしたのか、一周回ったのか分からなくなります。 一周回しかけたら軽く乾燥するのを待ちます。

カラーを吹きかけていく

こちらも同様に内部に吹きかけていきます。 今回は計3回吹きつけを行います。

【1回目の様子】

【2回目の様子】

【3回目の様子】

だんだんと色がついて行く様子がわかるかと思います。 濃い色合いにしたい場合は更に重ねて塗りするのがよいでしょう。

着色前と比較

予備でもう一個買っておいたものと比較してみました。 しっかり色がついているのがわかります。 ワクワクが止まりません!

光を入れてみる

塗装が完了して早速火を入れたい‥ところですが 室内は危険ですし、乾燥しきっていない可能性があるのでほおずきで灯りを入れてみました。 優しい光が出ています。 火を入れるのが待ち遠しい。

ランタンに装着

今回はオレンジを入れたこともあってどちらかと言うとヴィンテージ感が増したような気がします。

実際に使ってみた

早速、野に出て火を入れてみました。 なかなかこれいいのでは?(自画自賛)

塗装なしと比較

あれれーおかしーぞー あんまり変わらないかも?笑 いや、暖かみが増しています!増していますとも! オレンジだと少し分かりずらいかもですね。 他の色でも試してみたい欲求が出てきました! また一つ沼に落ちた音がした気がします。笑

終わりに

お手軽簡単な塗装を紹介させて頂きました。

今回の方法に関しては溶剤の使用を含みますので、あくまで実行は個人の責任にてお願いいたします。

また基本的には外での使用を前提としてご紹介させて頂きます。

カラーホヤも別途販売をされていますので、基本的にはそちらを買って使用頂くのがベストかと思います。

ただお気に入りのランタンをお手軽に色んな色合いで試したい方には非常に良い方法かと思います。

今回ご紹介させて頂いた方法はあくまで基本情報になります。

実は今回の塗装方法ではムラが出たり、塗装がうまくいかない場合が多々あります。

綺麗に気軽にオリジナル塗装を楽しみたい方には塗装のキモとなる方法を下記の記事にて追記しております。

気になる方は是非そちらを参考にしてみてくださいね。

綺麗にランタンホヤを塗装するキモ

https://note.com/sunandwind/n/neb9f57fce76d

やってみたけどなかなか上手く行かない…自分でやるのはやっぱりちょっとというかは下記で販売もしていますのでよろしければご覧くださいませ。

SUN&WIND〜オリジナルホヤ塗装&アウトドア用品〜 https://sunandwind.base.shop

耐久性などは今回は確認できていませんので、今後使っていきましたら追記してまいります。

ランタンカラーの変更でキャンプツーリングの楽しみをさらに加速させましょう。

created by Rinker
染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥1,904 (2023/09/25 20:06:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,200 (2023/09/26 02:59:28時点 Amazon調べ-詳細)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

LANTERN RIDERS

この記事を書いたRIDER

ちゃげ

ちゃげ


バイクに乗る為にキャンプをし、キャンプをする為にバイクに乗る者。 マイブームはバックパックキャンツー。ファミリーキャンパーでもある。 白青CBR400Rを所有。


instagram

twitter

facebook

ridemate

こちらの記事も読まれています

CATEGORY

キャンプツーリングに役立つ記事はこちらから!

キャンプツーリングお役立ち情報

お役立ち情報

キャンプツーリングギア情報

ギアガジェット

キャンプツーリンググルメ情報

キャンツーグルメ

キャンプツーリングスポット情報

スポット

ツーリングマップル

ツーリングマップル

明日どこへ走りに行こうか。
絶景を探しにいく?
それとも美食の旅へ?
仲間とワインディングへ?
焚き火を囲みながら、
明日の冒険を決めよう。
目的地はきっとこの中にある。

詳しくはこちら

ツーリングマップル

詳しくはこちら


way

ACCESS RANKING!

今話題の記事はこちら!

デザイン・WEB制作のご依頼はこちらから

mountain mountain

Copyright © 2021 LANTERN RIDERS Inc. All Rights Reserved.